レストランでの頼み方2

Pocket

なぜ、1時間もかかるのかが、理解できた。しかし、多くの日本人には耐え難い長さだ。さて、どうしよう。

1.出来上がっているものを頼む
注文する前に、キッチンの中で何か予め準備されているものがあるかを聞いてみる。シチューとかカレーとか作っておいてある場合もある。それなら温めるだけだから、そんなに待たなくて済む。ただ、揚げ物だと干乾びたものがでてくる可能性があるので要注意。何もない場合は他の方法を考えなければいけなくなる。

2.しゃべる
これがアフリカで最もメジャーな時間の潰し方だ。1時間、料理が出てくるまで徹底的に話す。今日起きたこと、昨日起きたこと、ネタに尽きたら同じ話題を何周でもぐるぐる話して、かつ何周目でも盛り上がる。一人でレストランに入ったのなら、ウェイターやウェイトレスに話しかけよう。

3.活用する
読書、デジカメの整理、レポートの作成、何でも良いので、題材を決めて準備をしてからレストランに入る。もし、泊まっているホテルのレストランなら、一旦部屋に戻ってお昼寝するのも良い。後から来たお客さんに優先順位をあげてしまうことがあるので、この場合は1時間後に帰ってくると念を押す。

食後の精算にも時間がかかることがあるので、急いでいるときは食べ終わる前に、精算をお願いする。

今回は遅いことを書いたが、次回は早いお話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です