月: 2010年8月

オオガラゴ 動物

オオガラゴ

学名:Galago crassicaudatus英名:Thick-tailed Galago和名:オオガラゴムブロ湖国立公園内のホテルで餌付けされている野生種です。彼らの出てくるのを待つと、ナイト・ゲーム・ドライブに行く時間が遅くなってしまいますが。因みに、ガラゴの撮影はフラッシュ禁止でした。…
ウガンダの認識 「協力」 ウガンダの認識

ウガンダの認識 「協力」

ウガンダに十数年住んでいる私だが、ウガンダ人は「協力」をすることがなかなかできない人たちだと思うことが多い。協力をすれば効率が上がり、自らが利益を被るだろうに、自分一人のことだけを考え、あるいは上手く利益を分配できないため、何事につけ一人で完結できる範疇を超えることが出来ず、ずっとその中にとどまって…
怪獣のような名前 ウガンダの常識

怪獣のような名前

10年ほど前に本当にあった会話。お客「空港での担当者のお名前を教えてもらえますか。」社員「はい、○○○と申します。」お客「○○○さんって、怪獣じゃないですよね。」あれ以来、彼に電話をするたび、電話に出る彼がウルトラマンに出てくるヤラレ役の怪獣のようになるのを想像してしまい、呼び出し音がなるあたりから…
カンパラに戻って 日記

カンパラに戻って

一ヶ月ほど、ウガンダ国内をうろちょろして、久し振りにカンパラに戻ってきました。一ヶ月ぶりのカンパラですが、テロ直後の緊張感がなくなり、すっかりいつも通りの雰囲気になっています。ビルやホテルの入り口では、今でもボディー・チェックをやっていますが、もしものこともあるので、これは当面続けた方が良いでしょう…
昨日下山 ルウェンゾリ山

昨日下山

またまたルウェンゾリ登山をしていました。今回は、雨の多いルウェンゾリとは思えないほどの快晴が続き、驚かされました。NHKの「世界の名峰 グレーツ・サミット」という番組の取材だったのですが、放映予定が決まりましたら、またお知らせします。…