電車の冷房故障
日本の電車に乗って移動していた。3号車両の冷房が壊れていること、またそれをお詫びする車内放送があった。この暑さの中、冷房の効かない車両の人はさぞかし暑いだろうと思っていたら、次の駅で止まって、また走り出したところで、また同じ車内放送があった。よく見たら、冷房が効かないのは私の乗っている車両だった。
感想:これくらいで冷房が効かないと言うなと思った。冷房は十分効いていると思った。
中野のダイソー
空き時間があったので、東京の中野のダイソーに行った。9時50分にお店の前に着いたら、既に外国人客二人がお店の前で待っていた。近所のおじいちゃんとかも集まってきて、10時の開店と同時に、10人くらいが同時にお店に入った。おじいちゃんの一人はお店に入って、そのまま無人のセルフレジに並んだ。おじいちゃんはお店の人に、そこは売り場でないですよ、と注意された。
感想:おじいちゃん、面白い、と思った。こうやって年寄りが気軽に出かけられる場所があるのは良いことだと思った。
映画のエンドロール
日本の映画館に映画を観にいった。映画が終わって、エンドロールが始まった。ウガンダだと、ここで照明がついて、皆立ち上がって帰り始めるのだが、日本らしく照明は消えたままで、観客も最後までエンドロールを観た。私も最後まで観た。
感想:面倒臭い、と思った。私は映画の本編を観に来たのであって、エンドロールを観に来たのではないと思った。エンドロールは観たい人だけが観れば良いと思った。