ケニア 25 10月 2014 マサイマラ、アンボセリ、移動と宿編 今日は、マサイマラとアンボセリの最終回。移動と宿に関して。左上:ナイロビ、ウィルソン空港。航空会社の待合室はとてもきれい。中上:セスナ・キャラバンに乗り込む。1時間ほどの移動だが、機内にトイレはないので要注意。右上:アンボセリの空港はアスファルト。大きな飛行機も乗り入れている。左中:セスナ・キャラバ… 続きを読む
ケニア 23 10月 2014 アンボセリ マサイマラに続き、今日はアンボセリ国立公園です。左上:キリマンジャロ山。方角としては、北斜面を眺める。中上:湿原に埋まりながら食事をするゾウ。右上:湿原の草を口に運ぶ。左中:写真の中央にいるのは、数頭のチーター。大型草食動物は襲わないのか、かなり近くにいた。中中:バッファローと小鳥。右中:ヌー。アン… 続きを読む
ケニア 21 10月 2014 マサイマラ 草食獣 マサイマラ2回目、今日は草食動物。左上:ゾウ。この後、このゾウは前の車との間をすり抜けて行った。マサイマラは動物と人間の距離が異常に近い。中上:丘を登るキリン。この距離でも一目でキリンと分かる。右上:親子ガゼル。可愛い。左中:マラ川を渡るシマウマ。右からワニが泳いで近付くが、どうにか逃げ切った。中中… 続きを読む
ケニア 20 10月 2014 マサイマラ、肉食獣 少し遅くなりました、マライマラに行った際の写真を紹介します。今日は、肉食獣。左上:木の下でたたずむオスのライオン。中上:メス・ライオンと子供ライオン、ヌーを食べる。右上:サバンナの中を歩くヒョウ。左中:車の間を歩き抜けるヒョウ。中中:ワニ、捕食した動物を皆で取り合う。右中:ヌーの死体に群がるハゲタカ… 続きを読む
ケニア 14 2月 2014 ケニアの看板 先日行ってきたケニアの看板が面白かったので、少し紹介します。左上:「私は少しお金が要る」、「土地の購入にコープ個人ローンを」右上:「ツルカナ(族)は英雄が必要だ」左下:「ウガリ(トウモロコシの粉)に少しブルーバンド(マーガリン)を」右下:「このバレンタインにイメージチェンジ」皆さん、限られたスペース… 続きを読む
ケニア 14 11月 2011 ナイロビ・マラソン 2011 結果発表 前回、ナイロビマラソンに参加したことを書きましたが、正式な結果がHPに発表されています。http://www.nairobimarathon.com/event-info/event-history/previous-results.html?view=racemanagers&raceye… 続きを読む
ケニア 11 10月 2010 ナイロビの緑から思ったこと 飛行機でケニアとウガンダを行き来すると良く分かるのだが、空から見るケニアは茶色で緑が少なく、ウガンダに入る当たりから一気に緑が増え、ウガンダがとてもきれいに見える。しかし、今回のナイロビの滞在で感じたのが、ナイロビに緑が多く残っていること。本当はウガンダの方が緑は多いのだから、正確にはナイロビにはた… 続きを読む
ケニア 9 10月 2010 ケニアでプチ・サファリ!(♪) ちょっとミーハーなタイトルになりましたが、ナイロビのジラフ・センターに行ってきました。ケニアには以前から何度も行っておりますが、ジラフ・センターは初めてでした。キリンに触れるのー、キャーとかいう感じではなく、お客さんに案内できるよう一度は行っておこうかなということで。手で餌をあげて人間の病気が移らな… 続きを読む