新型コロナウイルス

ガーナ入国、コビッド・カード 新型コロナウイルス

ガーナ入国、コビッド・カード

アフリカでも、出入国におけるコロナ関連の規制は日々変わっていて、ワクチン接種証明書があれば入国可能、ワクチンを接種していてもPCR検査が必要、2回ワクチンを接種していればよし、などなど変化しています。 その中、今週、私が利用したのは、出発国がウガンダ、到着国がガーナの便でした。 現在、この2カ国共に…
ウガンダ到着、PCR検査 新型コロナウイルス

ウガンダ到着、PCR検査

少し長めの国外出張から戻ってきたのは、10月29日午前1時でした。ウガンダで全ての入国者に対してのPCRテストの義務付けが始まって3日目のことでした。どんな混乱があるのか心配しながら戻ってきました。 先ず、空港ビルに入ると、検疫の職員から、搭乗前に受けたPCR検査の陰性証明書、旅券、黄熱病…
コロナの現状 2021年06月18日 新型コロナウイルス

コロナの現状 2021年06月18日

5月下旬からのコロナの感染者の増加を理由に、6月6日付けで大統領が演説を行い、コロナ関連の規制が強化されました。既存の規制に加え、全ての教育機関が42日間閉校になり、県境をまたぐ移動が禁止となりました。 教育機関は、2020年3月下旬に閉校され、教室が込み合わないように、4-5月は1年生、…
コロナとアフリカ 個人的な意見として 新型コロナウイルス

コロナとアフリカ 個人的な意見として

私はアフリカのウガンダという国に住んでいるが、コロナの影響が少ないアフリカの中でもウガンダはかなり感染者、死者数が少ない。以前にエボラやコレラの流行を流行を体験していて、現在もHIVエイズやマラリアなどの感染症で毎年多くの人が亡くなっている背景もあるためか、国全体で手洗い所を作ったり、手のアルコール…
ウガンダと農業 新型コロナウイルス

ウガンダと農業

以前にロックダウン中に街中で販売される農産品の値段が下がったことを書いたが、今日はウガンダと農業について書いてみる。 http://jpinugblog.ug/2020/05/09/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%8…
コロナ禍、学校再開 新型コロナウイルス

コロナ禍、学校再開

ウガンダでは、政府の指導のもと小中高、大学を含む全ての教育機関が3月20日から休校となっていました。2020年1学期は半ば過ぎで終わったことになります。そして、小中高の最終学年のみ、10月15日から始まりました。この学期は2学期とみなされ、また終わるのは12月18日なので、学期の期間は約2ヶ月。通常…
マスク、値下がり 新型コロナウイルス

マスク、値下がり

 ウガンダで販売されているコロナ対策グッズだが、マスク、フェースシールド、消毒液のいずれも以前よりも種類も品数も多くなってきた。 今日、箱売りで50枚18,000シリング、1枚当たり360シリング(約10円)のマスクを見付けた。マスクの値段が一時期は1枚5,000シリング(約14…
コロナ禍、ちょっと嬉しいこと 新型コロナウイルス

コロナ禍、ちょっと嬉しいこと

コロナ禍、私がちょっと嬉しく思っていることを書いてみる。外出後、食事の前の手洗い、常にウェットティッシュをカバンに入れていて、外出先など手洗いができない場合はウェットティッシュで手を拭く、現場仕事の場合は鼻マスクをして、且つうがい薬を持ち歩いてこまめにうがい、少しでも喉が痛くなったらマスクをして、シ…
陽性と感染と発症 新型コロナウイルス

陽性と感染と発症

今までに、肺結核、レプトスピラ症、ブルセラ症、住血吸虫、H1N1、マラリアなどの感染症にかかったことのある私だが、必然的にその都度患者レベルながら感染症の勉強してきた。マラリアに関する思い出深い話を書いてみる。 僻地に長期間滞在するお仕事をする際の出来事。体調を崩しても直ぐには病院には行け…