カテゴリー: 日記

No featured Image

ドリームガールズ

久しぶりに、映画館で映画を観てきました。 観た映画は”Dream Girls” 新人の3人組の女性ボーカル・グループがスターになっていく過程を描いています。とにかく皆でよく歌い、日常会話さえ歌ってしまうので、普通の会話が…

No featured Image

ちょっと、お休み

軽い気持ちで始めたブログですが、これで100回目になりました。ブログって、予想上に更新に労力と時間が必要な反面、コメントを通していろいろな人に出会えることができて楽しく思いました。構成など考え直して、近々再スタートする予…

No featured Image

250cmの大男

ジョン・ポール・オフォノ、身長は250cm。ウガンダ出身の大男です。 2001年にテレビ番組の取材をした際に撮ってもらった写真です。いくら私が小さいとは言え、かなりの身長さですよね。残念ながら、オフォノさんは数年前に脳腫…

No featured Image

通信環境

ウガンダのインターネット環境ですが、携帯電話会社の提供するワイヤレス(CDMA)が一般的です。その前は、事務所ビルに設置されたLANを利用していましたが、ワイヤレスのほうがスピードは遅いものの安定しているようです。ワイヤ…

No featured Image

友情のクラッチ

photougandaは、ある日の晩、バイクに乗ってぷらぷらと散歩に出かけた。目的地に到着すると同時に、クラッチ・レバーの感触がなくなり、2本指でクラッチを切る癖のあるphotougandaは、小指と薬指をクラッチ・レバ…

No featured Image

ニュートラル第9号

以前、カスビの墓01で紹介しました、ニュートラルの第9号です。177ページもあり、全項に綺麗な写真が載せられていて、ちょっとした写真集かのようです。 内容は、アフリカ大陸全体の文化や自然の紹介を中心にまとめられています。…

No featured Image

今年は雨季の明けが遅く、今でも頻繁に雨が降ります。ウガンダでも虹はしばしば見られますが、雨が止んだ後はからっと晴れて日差しが強く、虹はあっという間になくなってしまいます。

No featured Image

Phenix社、アメリカ初出荷

昨日、Phenix社のアメリカへの初出荷を祝う式典が行われました。内容は子供服、婦人服など5万点で、40フィート・コンテナ2本分だそうです。これら服は、ウガンダ国内で有機栽培された綿花のみを使い、また紡績を含めた全ての工…

No featured Image

JB

アメリカの黒人音楽のルーツを見てみたいというのも、私がウガンダ行きを決めた理由の一つでした。当初から仕事に忙しく音楽のルーツ探しをする暇もなかったのですが、アメリカのポップ・ミュージックと直結するような要素はウガンダには…

No featured Image

ミラー・アタック

ウガンダの渋滞で、私は時折ミラー・アタックをする。ミラーアタックとは、行儀の悪い割り込みを阻止するたの手法で、自分が割り込むために使うものではない。 では、実際にはどのように割り込みを阻止するのか。現代の車のサイド・ミラ…