野鳥

我が家のバードウォッチング ムラサキエボシドリ 野鳥

我が家のバードウォッチング ムラサキエボシドリ

我が家にやってきた鳥を紹介する「我が家のバードウォッチング」、今日はムラサキエボシドリです。 英名:Ross’s Turaco 学名:Musophaga rossae 今までも、何度か我が家にやって来ていたものの、カメラを持ち出す間に逃げられてしまってばっかりでしたが、昨日は曇り空ながらどうにか撮影…
我が家のバードウォッチング ハシダカサイチョウ 野鳥

我が家のバードウォッチング ハシダカサイチョウ

我が家にやってきた鳥を紹介する「我が家のバードウォッチング」、今日はハシダカサイチョウです。 朝、犬の糞の掃除をしていたら、頭上からガンガンとあの音がしました。ハシダカサイチョウが水タンクを叩く音です。慌てて、カメラをとりに戻りました。   高さを揃えるため、2階の部屋から撮影しました。鉄…
バードウォッチング ハシビロコウ 狩り失敗 野鳥

バードウォッチング ハシビロコウ 狩り失敗

マバンバ湿地にてハシビロコウを撮影してみました。 1. やや横向き、周辺を見ている。 2. 正面向き、やや下を見ている。 3. 水面を広く見回している。 4. 何か発見、一点に集中する。 5. 水中にいるハイギョを目指して、水中に頭を突っ込む。 6. 両翼を広げて、さらに突っ込む。 7. 両翼が完全…
我が家のバードウォッチング ハダダトキ 野鳥

我が家のバードウォッチング ハダダトキ

今日の我が家のバードウォッチングは、「ハダダトキ」。 日本人にとって、トキはとても特別な存在で、「そこにトキがいる」と日本人に伝えると、ほぼ全員多かれ少なかれ興奮するのですが、このハダダトキに関しては、地味な外見が原因か、鳥を見るなり皆の興奮が低下して、口にしないまでも明らかにがっかりするのが分かる…
我が家のバードウォッチング ヨウム 野鳥

我が家のバードウォッチング ヨウム

前回、我が家にいろんな鳥が来ることを書きました。今日はヨウムやエボシドリが来ました。ヨウムの写真を撮ってみたので紹介します。 木の枝の上を歩く。 片足で木の実をつかんで食べる。 こちらは枯れた実を咥えている。 細い枝を両足でつかんで歩く。 羽を少し広…
キバシウシツツキ 野鳥

キバシウシツツキ

キデポの鳥、今日はバッファローの体につく虫を食べる鳥です。 和名:キバシウシツツキ 英名:Yellow-billed Oxpecker 学名:Buphagus africanus…