カテゴリー: 野鳥

セネガルショウビン

今日はショウビンです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。 和名:セネガルショウビン 英名:Woodland kingfisher 学名:Halcyon senegalensis 何かを捕まえて帰ってきました。 その後でパク…

ハイイロコサイチョウ

今日はサイチョウです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。 和名:ハイイロコサイチョウ 英名:African grey hornbill 学名:Lophoceros nasutus

マミジロバンケン

今日はバンゲンです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。この後、直ぐに飛んでいきました。 和名:マミジロバンケン 英名:White-browed Coucal 学名:Centropus superciliosus 毎回、道沿…

ハシダカサイチョウ

今日はサイチョウです。 撮影地はビゴディ湿地です。右手の大きな嘴を持つのがオスで、左の小さな嘴を持つのがメスです。 和名:ハシダカサイチョウ 英名:Black-and-white-casqued hornbill 学名:…

アフリカトキコウ

今日はトキコウです。 派手な色取りのアフリカトキコウ 和名:アフリカトキコウ 英名:Yellow-billed stork 学名:Mycteria ibis 通常は水辺にいる鳥で、甲殻類、昆虫、両生類、小型の哺乳類を食べ…

アフリカクロトキ

今日はトキです。 撮影地はムブロ湖国立公園 和名:アフリカクロトキ  英名:African sacred ibis 学名:Threskiornis aethiopicus 一見地味な鳥ですが、トキですと伝えると日本人は皆…

ホオジロカンムリヅル

今日はカンムリヅルです。 いつもながら派手できれいな鳥です。撮影地はビゴディ湿地です。 和名:ホオジロカンムリヅル 英名:Grey crowned crane 学名:Balearica regulorum 木の上に立つこ…

コシジロハゲワシ

今日はハゲワシです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。 和名:コシジロハゲワシ 英名:White-backed vulture 学名:Gyps africanus この2羽以外にも多く集団でいたので、近くに食べ物があったの…

クロガオハイイロエボシドリ 01

2週間ぶりにクロガオハイイロエボシドリです。 ユーフォビアの上を飛び回るクロガオハイイロエボシドリ。短距離の移動は、飛ぶよりジャンプの方が効率が良さそうです。 英名:Bare‐faced Go‐away‐bird 和名:…

ロエストモンキー

今日は霊長類のロエストモンキーです。 撮影地はキバレ国立公園に隣接するビゴディ湿地です。 和名:ロエストモンキー 英名:L’Hoest’s monkey 学名:Allochrocebus lhoe…