投稿者: シツアダワ

ウガンダキリン 02

2週間ぶりにウガンダキリンです。 移動するキリンを追いかけると、一頭のキリンが振り返りました。横向きに目が付いていて、片目でもこちらを見れるのでしょうが、ちゃんと両目で見てくれました。 和名:ウガンダキリン(ロスチャイル…

エランド 01

今日はレイヨウ類のエランドです。 撮影地はムブロ湖国立公園。レイヨウ類では最も大きな動物です。 和名:エランド 英名:Common eland 学名:Taurotragus oryx 後方にいる色の濃い個体がオスです。 …

ウガンダでの生活 自動車の整備

会社で10台ほど車両を所有しており、常々自動車の整備するのですが、修理を依頼するガレージを全て見直しました。結果、良さそうなガレージがいくつか見付かりました。責任問題があるのでお勧めはしませんが、私が今まで利用してきたガ…

ロエストモンキー

今日は霊長類のロエストモンキーです。 撮影地はキバレ国立公園に隣接するビゴディ湿地です。 和名:ロエストモンキー 英名:L’Hoest’s monkey 学名:Allochrocebus lhoe…

ウガンダでの生活 ドッグフード

以前にもドッグフードについて書いたことがありましたが、最近ドッグフードの値段が高くなり、またスーパーの在庫の関係で我が家の犬のお気に入りがなかなか見付からず苦労していました。犬が体調を壊して、その糞を掃除するのは飼い主な…

アフリカスズメフクロウ

今日はフクロウです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。 英名:Pearl-spotted Owlet 和名:アフリカスズメフクロウ 学名:Glaucidium perlatum 少し顎が上がってひょうきんな顔つきになりまし…

サバンナシマウマ 01

今日はシマウマ。サバンナシマウマです。 撮影地はムブロ湖国立公園 和名:サバンナシマウマ 英名:Plains zebra 学名:Equus quagga アカシアの林の中の草原で草を食べる。同公園には多くの子供たちが遠足…

クロガオハイイロエボシドリ 01

今日はエボシドリです。 撮影地はムブロ湖国立公園です。先ず、道路沿いの木の上にいるのを見付けました。 英名:Bare‐faced Go‐away‐bird 和名:クロガオハイイロエボシドリ 学名:Corythaixoid…