月: 2009年5月

JATA世界旅行博 日記

JATA世界旅行博

今年9月18-20日に開かれるJATA世界旅行博に出展することになりました。1社では出展料を負担できないので、ウガンダの旅行会社の協会として出展し、その1社として参加します。詳しくは下記をご覧ください。http://www.jata-wtf.com/最近は4-5年ごとにしか日本に帰っていなかったので…
ウガンダ15年 バイクタクシー ウガンダ15年1994-2008

ウガンダ15年 バイクタクシー

1994年は、バイクタクシーが爆発的に普及した年でした。日本の駅に放置されたカブ・タイプのバイクを、ウガンダへ輸出する商売が前年くらいから始まっていたのですが、当時のコーヒー業界の好調に支えられて、多くのコーヒー農家がコーヒーを運ぶのにこの中古バイクを購入しました。そして、街中の自転車タクシー(通称…
食料事情について ウガンダの新聞

食料事情について

食糧事情においてウガンダは豊かと言ってきましたが、隣国と変わらないというデータが発表されたようです。http://www.newvision.co.ug/D/8/12/682535この手の調査は調査方法によって、結果が変わるからなーとか思いつつも気になりました。…
ウガンダ94県に? ウガンダの新聞

ウガンダ94県に?

現在80もある県を更に分けて94県にするとの提案が国会であるようです。http://www.newvision.co.ug/D/8/12/68184380県になったのが確か2-3年前でやっと県庁が出来たものの、県庁に勤める人材の不足は深刻で、しかも新県の県庁近くには県庁職員が住めるような住宅もないの…
ウガンダ英語 自動車編 ウガンダの常識

ウガンダ英語 自動車編

今日は久しぶりに、「ウガンダ英語」。タクシー ウガンダで「タクシー」は小型の乗り合いバスを意味する。これがウガンダで最も一般的な交通手段だ。一般の会社の社員が毎朝タクシー通勤とはちょっと贅沢な感じがするが、実際にはそんなことはない。スペシャル・ハイヤー 日本語のハイヤーだとちょっと高級で古めかしい響…
会社のHP更新中 日記

会社のHP更新中

会社のHPを書き換えようと思い、この1ヶ月間ほどこつこつと原稿を書いていました。只今、それをアップロード中です。アップロードに凄い時間がかかっていますが、明日の朝には新しいサイトに変わっていると思います。ウガンダの旅行業界も世界的不況の影響はとても大きく、それに負けないように今回は頑張って書きました…
ダーウィンが来た!生きもの新伝説  『剣山!ヤマアラシ』 日記

ダーウィンが来た!生きもの新伝説 『剣山!ヤマアラシ』

今週末、ヤマアラシの番組が放映されます。詳しくは下記の通りです。タイトル: ダーウィンが来た!生きもの新伝説      『剣山!ヤマアラシ』放送:  5月24日(日)19:30~20:00(総合)     5月26日(火)15:00~15:30(BS2)再放送番組HP http://www.nhk.…
桜のような花 日記

桜のような花

2週間ほど前にカンパラの街中で撮った写真です。植物のことは全然分からないので、名前も知りませんが、桜のような花です。毎年この時期に咲いていると思います。名前のご存知の方、是非教えてください。…
ハゲワシ3種 野鳥

ハゲワシ3種

大英名:Lappet-faced Vulture学名:Torgos tracheliotus和名:ミミヒダハゲワシ中英名:African White-backed Vulture学名:Gyps africanus和名:コシジロハゲワシ小英名:Hooded Vulture学名:Necrosyrtes …
「チョコラ」上映予定 日記

「チョコラ」上映予定

ケニアのティカを舞台に撮影された、ストリート・チルドレンのドキュメンタリー映画が日本で上映されているようです。http://www.chokora.jp/schedule.htmlこの子供達を支援する活動をされている松下照美さん。もともとは陶芸家で芸術肌で、優しく頑固なおば(あ)ちゃんです。ブログも…