
ウガンダの新聞 各国の移民政策
ドイツ、人材の取り決めでケニアを歓迎 2024年9月14日 https://www.bbc.com/news/articles/c4gegkkg14ko Afdの躍進など移民排除の動きのあるドイツですが、その背後ではアフ…
ドイツ、人材の取り決めでケニアを歓迎 2024年9月14日 https://www.bbc.com/news/articles/c4gegkkg14ko Afdの躍進など移民排除の動きのあるドイツですが、その背後ではアフ…
アフリカのどの国でも、その国に到着して空港内でSIMカードを購入し、自分の携帯電話に挿して、ユーザー登録の手続きをすれば、直ぐに現地のSIMカードが使えるようになるのに、それができないのが日本。海外からの旅行者も一時帰国…
今回、大型スーツケース2個、小型1個を持っての一時帰国で、如何に国内移動をするかというのが一つの課題でした。 スーツケース2個までなら、エスカレーターにも乗れますし、さほど大変ではないのですが、スーツケース3個だとエスカ…
今年は久し振りにカタール航空を利用して帰国しました。エンテベ-関空、成田-エンテベの往復で航空券は1,500ドルほど、荷物は預け荷物が23キロを2個、機内持ち込みは7キロ1個でした。 ドーハ空港、コンコースCの0階にある…
電車内の広告でブロードウェイ・ミュージカルが観られるとのことで、新国立劇場に行ってきました。一時帰国中というか日本出張中に当日観に行くことを決め、なんの事前情報もなしでした。 座席はA席、3階の最前列でした。予算の関係で…
今ドローン用品を揃えているのですが、今回購入したのはポータブル・パワー・ステーション。日本ではジャックリーが人気のようですが、アフリカではエコフローが主流です。 問題は、リチウムイオン電池と同じで空輸できないこと。ナイロ…
未だに紙の本が好きで、紙の方が目に優しくて読みやすいからとか、読んだ感じがするとか、本を所有している感じがするからという理由なのだが、いわゆる積ん読で、関心がある本をまとめて買っておいて、時間のある時に1冊ずつ読んでいく…