黄身の白いウガンダの卵
ウガンダの卵の黄身は白い。ウガンダに来た外国人の殆どがそう思うようだ。実際にウガンダの卵は黄身が白っぽくて、目玉焼きとかでも視覚的に食欲が湧いてこない。 何故ウガンダの卵の黄身は白いのだろうか。答えは、ブロイラーの卵だか…
ウガンダの卵の黄身は白い。ウガンダに来た外国人の殆どがそう思うようだ。実際にウガンダの卵は黄身が白っぽくて、目玉焼きとかでも視覚的に食欲が湧いてこない。 何故ウガンダの卵の黄身は白いのだろうか。答えは、ブロイラーの卵だか…
上記、ウガンダの歴史に関わる写真をまとめた本です。300ページもあり、ちょっとした電話帳くらいの厚さです。これだけの資料映像を集めるには、かなりの労力がかかっていると思います。何年がかりだったのかもしれません。 西洋文化…
この本、とても面白かったです。 エミン・パシャの人生を通して、植民地時代(保護領も含め)のウガンダと南スーダンの様子を垣間見ることができます。また、歴史認識が、白人のそれでも、黒人のそれでもなく、日本人的な価値観で捉えら…
「ウガンダ」の国名の発音で正しいのは、「ウガンダ」か「ユガンダ」か、どちらでしょうか。 「ウ」はスワヒリ語で国を意味する接頭語です。カンパラを中心にした王国を、ガンダ王国と言いますが、ガンダ語では「ブガンダ」です。ガンダ…
「今日はちょっと疲れました。」と言った彼の言葉には、重みがあった。 先月、事務所の駐車場に車を駐車しきれなくなり、近所の有料駐車場に車を預けた時のことだ。車を預けた際に、料金は前払いで支払っているのに、数日後車を取りに行…
今日は、久し振りに「ウガンダ英語のフレーズ編」です。 One hour time意味:一時間後使用例:「何時に出来上がりますか。」、「One hour time」想像:100回がHundred timesだから、1時間回…
この前ウガンダで音楽を教える日本人と話す機会があった。 ウガンダで音楽を教えている彼女だが、やはりウガンダ人は教えられることが上手ではないと言っていた。その代わり、見よう見まねで素晴らしい演奏し、即興も決める人もいる。し…